地球環境への積極的な対応は、私たちの使命であり、
これを優先して経営に組み込み対応していきます。

環境・エコに配慮した事業活動に努め、地球に優しい商品・サービスを通じて、豊かな生活環境の実現に貢献

環境ビジョン実現活動
スマートECOプラン宣言
当社は、経営戦略の柱の1つに環境ビジョンを掲げ、
その実現のために「三平商会スマートECOプラン」を制定し、
エネルギー創造企業として「より良い環境社会造り」に貢献します。

プロダクト仕様

  • 1遵守すべき制度
    東京都排出量取引制度対象事業所では無いが、基準年比6%の削減に努める。
    上記理由より東京都環境確保条例を遵守する
  • 2目標削減排出量(基準排出量)
    基準排出量は原則、2002年~2007年の間の連続3年平均であるが、データ収集できていないので、
    既存賃貸ビルのエネルギー使用量を面積原単位として用いる。
    目標削減排出量は-6% 48.5t-CO2
    目標排出量 557.2t-CO2(基準排出量 605.7t-CO2)
    新築ビル竣工(2013年3月)から効率設備導入で-180.2t-CO2/年以下の 排出量を目標とする。
    目標未達成の場合の社会的・経済的制裁→特になし
  •   基準年度
    平成23年 25t / CO2 (延床面積:251.25㎡)
三平商会 スマートECOプラン
  • ■ECOプラン 1

    拠点排出量把握と削減計画案

  • ■ECOプラン 2

    商品及びサービスでのCO2削減プランの策定
    社内基準を設定し、「より良い環境社会造り」に貢献します。

  • ■ECOプラン 3

    地域社会との共生エネルギーサービス構築
    商品の環境負荷を低減し、「地球環境温暖化防止活動」を積極的に推進します。

  • ■ECOプラン 4

    緊急・災害時の地域エネルギー供給サービス構築

スマートECOプラン推進のための留意事項

  • 1外部環境の変化で特筆すべき事項

    1)東日本大震災後の省エネ・節電意識の高まり
    脱原発での再生エネルギー需要増に対応できる製品・サービス造り

    2)再生可能エネルギー促進法可決
    脱原発での再生エネルギー需要増に対応できる製造インフラ造り

  • 2環境リスク対応に必要な経営資源確保について

    1)環境リスク対応として、省エネ・再生エネルギー促進のためには人材育成が第一
    社内外での環境・倫理教育と再生エネルギー普及の地域別セミナーを実施

    2)環境リスク(規制・物理・評判・訴訟)に対しての投資社内及び社外専門家による分析・評価への
    投資(経済的なものを含む)を行う

  • 3日本が今後採用する方針と、当社スマートECOプランとの関係

    エネルギー問題では、国家エネルギー政策と地球環境保全の観点から、「脱原発」を念頭に、日本の風土に合った「再生エネルギー」を
    軸とする種々のエネルギーを適切に利用する必要がある。当社はそれに向けて、以下の3対策を顧客へ訴求する。

    ①電力対策促進

    ②省エネ機器普及促進

    ③創エネ+蓄エネマネジメント提案促進を図る。

    これに取り組む当社は、企業(中小企業含む)から個人のご家庭までが「スマートグリッド社会」に積極的に係わりを持つ、
    低炭素社会の形成を担う企業である自覚を持ち社会に貢献しなければならない。
    ※スマートグリッド社会=省エネの推進と再生エネルギーが普及した社会

スマートECOプラン推進計画

  • フェイズ 1環境ビジョン実現のため環境リスクの低減に取り組む

    タスク① 自社設備のエネルギー状況把握

    節電運動・エネルギー利用表・簡易診断
    自社のCO2排出量の把握と2012年以降の対策
    プランの策定 (2011年度策定)

    タスク② 2012年度以降5年間のエネルギー排出の削減を実施する

  • フェイズ 2商品及びサービスでのCO2削減プラン造り

    エネルギーサービスの普及

    ①電力対策促進

    ②省エネ機器普及促進

    ③創エネ+蓄エネマネジメント提案促進

    ①販売商品の環境負荷を確認して販売を行う 省エネ家電商品の拡販
    前年対比15%以上の売上UP

    ②商品の環境負荷低減の為に「メーカー選定」及び「サービス」の見直しをして製品及びサービスでの環境負荷を
    -5%削減する。 省エネ家電商品・電力対策・省エネ機器普及・創エネ+蓄エネマネジメント

  • フェイズ 3地域社会との共生エネルギーサービスの構築開始

    BEMS・HEMS推進によるエネルギー利用状況の見える化へ参画

    再生エネルギー利用者の「使用」「発電」量の見える化と省エネ教育

  • フェイズ 4緊急・災害時に備えた地域エネルギー供給サービス開始

    ①再生エネルギー設備を自社に設置し、地域災害・緊急時に利用出来るエネルギー供給網造りを推進します。

    -取り組み-
    2013年度に、広告・提案の1つとして自社施設に風力発電を敷設して環境負荷を低減
    最大出力3kw 推定年間発電量4,500kWh
    ⇒ 新築ビル屋上 3kW ×1本 年間CO2削減量 -1.7t-CO2

    ②分散型エネルギー網のインフラとして一定地域内の再生エネルギー利用者の「使用」「発電」等の情報を
    一元管理できるサービスを提供します。

組織図

グループのCSRの枠組み

  • CSRの目的 三平商会の事業は社会と密接に関わっており、言い換えると、社会の発展を担うとともに社会から育まれているということです。数多くのステークスホルダーの有形無形のご協力とご支援が有って継続的な事業が成り立ちます。
    継続的な社会造りと、同業社ひいては当社グループの継続的な発展を目的としています。
  • CSRの基本 CSRの目的を果たすためには、強い使命感と企業倫理のもとで技術力のアップと良質な製品・サービスを提供し続ける事が必要です。
    「良質な製品・サービスを提供」によって信頼を築き、社会からの信頼と顧客の安心・安全の満足を通じて継続的な評価を受ける事が基本です。